2010.05.17 Monday
ただいま、戻りました!
12日 日比谷で「狭山事件」の証拠開示を求める緊急集会に参加。
13日 空路沖縄へ。5.15平和行進結団式。地元歓迎集会
14日 摩文仁平和祈念公園から南風原町文化センターまで約20キロを行進。
15日 浦添市役所から、宜野湾市海浜公園まで約15キロを行進。
5.15平和と暮らしを守る県民大会。
16日 1万7千人で普天間基地「人間の鎖」包囲行動、成功。
そして、19時50分の飛行機で那覇空港を離陸。帰宅した時は、日付が変わっていました。
今日は、9時30分から「衛生組合」臨時議会。その前後に、市役所内で社会新報配達、打ち合わせなど。
夜は、一般質問の通告準備。
12日は夏を思わせる日差しの中、逆に14日から16日は終日(ときには土砂降りの)雨の中の行動となりました。正直きつかったですが、疲れの吹っ飛ぶような感動や、出会いがたくさんありました。また、疲れたなどと言ってはいられない問題の深刻さを痛感してきました。明日以降、順次、報告していきます。
写真は、「狭山事件」の集会(石川一雄さんと早智子さん、足利事件の菅家さん、弁護団の一人でもある福島みずほ大臣)、そして那覇空港で購入した「4.25沖縄県民集会の報告集(琉球新報社)」の表紙です。
追伸 戻ってきたばかりで、詳しいことは把握していないのですが、狭山事件について、証拠の一部が開示されたようです。詳細版に、新聞記事(毎日)を掲載します。
デイリーレポート詳細版はこちらから開きます。



13日 空路沖縄へ。5.15平和行進結団式。地元歓迎集会
14日 摩文仁平和祈念公園から南風原町文化センターまで約20キロを行進。
15日 浦添市役所から、宜野湾市海浜公園まで約15キロを行進。
5.15平和と暮らしを守る県民大会。
16日 1万7千人で普天間基地「人間の鎖」包囲行動、成功。
そして、19時50分の飛行機で那覇空港を離陸。帰宅した時は、日付が変わっていました。
今日は、9時30分から「衛生組合」臨時議会。その前後に、市役所内で社会新報配達、打ち合わせなど。
夜は、一般質問の通告準備。
12日は夏を思わせる日差しの中、逆に14日から16日は終日(ときには土砂降りの)雨の中の行動となりました。正直きつかったですが、疲れの吹っ飛ぶような感動や、出会いがたくさんありました。また、疲れたなどと言ってはいられない問題の深刻さを痛感してきました。明日以降、順次、報告していきます。
写真は、「狭山事件」の集会(石川一雄さんと早智子さん、足利事件の菅家さん、弁護団の一人でもある福島みずほ大臣)、そして那覇空港で購入した「4.25沖縄県民集会の報告集(琉球新報社)」の表紙です。
追伸 戻ってきたばかりで、詳しいことは把握していないのですが、狭山事件について、証拠の一部が開示されたようです。詳細版に、新聞記事(毎日)を掲載します。
デイリーレポート詳細版はこちらから開きます。



